SSブログ

キャスター付き椅子からフローリングを守る

昨日、ハウスメーカーの定期点検がありました。

その時にハウスメーカーの方にアドバイス頂いたこと。それは、私の書斎で使っているキャスター付き椅子が長年使うとフローリングを痛めてしまうので、何か敷物を置いて使って方がよいとのこと。何でも、そのうちヒビが入ってくると言っていました。

このアドバイス、実は、前回1年前の点検でも言われたものあり、今回二度目なので、点検を終えた後さ早速買いに行きました。

で、購入したのが、以下。

IMG_20181027_213513.jpg

IMG_20181027_213627.jpg

ニトリで買いました。ジョイントウッド。表面が木で硬いので、フローリングまで力が伝わらずキャスターをスムーズに転がせます。裏はスポンジのようなものでこれもフローリングを保護できそうです。
ジョイントできるので、設置も楽そうです。
そして、値段もそんなに高くないです。1枚277円(税抜き)。15枚を買い、3x5で組み立てました。
移動範囲としてちょうど良いです。

そして出来上がったこが以下。

IMG_20181027_214748.jpg

かなりいい感じです。
まず、キャスター移動がスムーズ。想像した通りです。
でも、ジョイントがちょっと弱いでしょうか。何度か椅子を転がしていたら、少しすき間が出てきました。実害はなさそうですが、何か考えたほうがいいかもです。

総じて、いい感じです!

nice!(1)  コメント(0) 

乾電池アダプター [ガジェット]

ガスレンジが途中で火が止まってしまうようになり、原因を調べると、どうも乾電池の電気がなくなっていたようです。昔のイメージしかなかったのですが、最近?のガスレンジは点火だけに電池を使っているのではないよう。いろいろとセンサーが働き安全装置が作動するようになっているので電気を使ってるんでしょう。

とにかく、交換。

ガスレンジの乾電池は単一電池。交換しようと思ったのですが買い置きがありません。単一はかなり用途が限られますし、乾電池の保証期限、そこそこいい値段もするので、我が家では常備していません。

ということで、今回は電池をすぐに近くのコンビニに買いに走りましたが、思ったのが、他のサイズの乾電池は上備しているので、一時しのぎでも使えないかということ。

で、電池のサイズを変換するアダプターを買ってみました。
セリアで108円で売っていたので購入。大型家電量販店でもありましたが300円弱と値段が高かったのでやめました。

購入した商品が以下。2個入りです。ガスレンジは2個使うので数はちょうどいいです。

kandenchi_adaptor_1.jpg

外観は以下です。かなり作りは安っぽいです。電池のプラス側が開くようになっていますが、付け根部分は安物によくあるプラスチックを薄く成形して可動できるようにした仕組み。何回か開け閉めしたら切れてしまいそうです。

kandenchi_adaptor_2.jpg

電極(+)部分はプラスチックにはまっているだけで簡単に取れます。成型もいい加減です。材質は鉄です。

kandenchi_adaptor_3.jpg

単一乾電池と並べてサイズを比較してみました。さすがにほぼ同じです。若干スリム&長い気です。
でも支障はないでしょう。

kandenchi_adaptor_4.jpg

本当に一時しのぎ用です。長時間使うのは不安を感じます。
そもそも電池サイズを変換して使うこと自体が一時しのぎなので、まあ、これくらいの品質でも価格からすれば良しとしましょう。

nice!(1)  コメント(0) 

オーケストラの生演奏をBGMに「スーパーマリオブラザーズ」をプレイする豪華過ぎるムービー

オーケストラの生演奏をBGMに「スーパーマリオブラザーズ」をプレイする豪華過ぎるムービー

Gigazineさんの記事より。

発想が面白いです。

しかも、マジに演奏していて出来が凄いです。

アレンジもしっかりとオーケストラになっています。

一度、マリオが落下するシーンがありますが、シナリオ通りなのかは定かではありませんが、ちょっとした小芝居がまたいいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

.NET Framework リリースノートのありか(メモ) [パソコン]

仕事で.NET Frameworkの不具合修正履歴を知る必要が出てきました。
簡単にネット検索で引っかかるかなと思いきや、上手く出てきません。
(私なりに・・)ようやっと見つけ出すことができました。
以下のリンクになります。

https://github.com/Microsoft/dotnet/blob/master/releases/README.md

なぜか、github。マイクロソフトじゃないんだ、と思いつつ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

TMPGEnc MPEG Smart Renderer、カット編集でプレビュー表示できないときは(メモ) [パソコン]

Regzaで録画しBlurayに吐き出した動画をTMPGEnc MPEG Smart Rendererでカット編集しようとしたら、プレビュー表示ができません。音声だけは出ます。

調べたところ参考になる記事が見つかりました。
DirectXが原因というものです。

カット編集で、プレビュー表示されない。

環境設定の「プレビュー用レンダラ設定」画面で「レンダリングにDirect3Dを使用する」のチェックを外したところプレビュー表示されるようになりました。

tmpgenc-smart-renderer.jpg

記事は古く、OSは当方が使用しているのがWindows10なのでDirectXも記事から相当新しくなっているハズなのですが、原因はよくわかりません。

とりあえず、今使っているDirectXのバージョンを確認してみました。確認方法は以下です。
最新版の DirectX をインストールする方法
1) [スタート] から [検索] ボックスに「dxdiag」と入力し、Enter キーを押します。
2)結果の [dxdiag] をタップまたはクリックします。
3)レポートの最初のページにある [システム情報] セクションの [DirectX バージョン] を確認します。

私のPCにはDirectX 12が入っていました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

SeeQVaultって知っていますか? [家電]

簡単に結論から言うと、例えばTVの外付けHDDを別のTVにつなげても観られるようになるコンテンツ保護技術です。

http://jp.seeqvault.com/index.html

SeeQVaultは「シーキューボルト」と呼びます。
参加企業は、開発したパナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社の他、
バッファロー、サイバーリンク、、デジオン、富士通、船井、Genesys Logic、アイ・オー・データ機器、 ロジテック、エレコム、メディアロジック、ピクセラ、Realtek、シャープ、ソシオネクストが参加しています。

最近、うちのリビングにあるテレビにドット点灯が出てきてしまいました。
そろそろ買い替えを検討した方が良いかなと思いましたが、真っ先に気になったのが外付けHDD。現在、4台のHDDがテレビに接続されています。

結構前のテレビなので、当然、上記したSeeQVault未対応製品なのですが、次回購入の際の選定基準としてこの対応を入れた方が良いかと思いました。

また、今からでもSeeQVault対応HDDを購入して今のテレビに接続、録画番組を移動しておけば、新しいテレビで見られるようです。

テレビ買い替えに向けて少しずつ準備をしていきたいと思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

そうそう、HONDA N-ONE を買いました [車]

奥さん用のクルマです。
HONDA N-ONE Select。

初の軽自動車です。
軽自動車って使い勝手が以外に良いです。自転車なみに気軽に出せますし、雨しのげるし、物沢山載せられるし、楽ちんだし。

軽があれば、普通の車の存在意義って快適に遠乗りすることくらいでしょうか。日常のスーパーの買い物とかは軽で十分です。

買った車はカワイイところが一番の選定理由です。だいたいの軽は実用重視でワンボックスとかが多いですが、それは今持っている自動車に任せるとしてやめました。色もちょっと走っていないのに惹かれました。

honda_n-one_1.jpghonda_n-one_2.jpghonda_n-one_3.jpghonda_n-one_4.jpg
タグ:N-ONE HONDA
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。