SSブログ

Windows10がブルースクリーンを繰り返し起動しなくなった・・ntfs.sysが原因?! [パソコン]

久しぶりに焦りました。。

この休日、久しぶりにいつも使っているノートPCとは別のデスクトップPCを動作させました。
というのも、Pythonの勉強にとこのマシンにいろいろとソフトを入れて準備しようとしていたのです。
とりあえずPython関係で入れたソフトは以下です。
Python3.7
Microsoft Code

その後、Windows Updateがあったので更新。
Windows 10、バージョン 1809の機能更新プログラム

で、さらにその後、何らかのタイミングでPCを再起動したところ、ブルースクリーンが表示されて自動で再起動を繰り返す事象が発生しました。
表示されたブルースクリーンが以下。

IMG_20190210_130641.jpg

何らかの原因で正しくntfs.sysを読み込めなかったのが原因のようでした。それは、ハードウェアの故障の可能性、ファイルの破壊が考えられるというのがネット検索した見解。

結論から先に書くと、ntfs.sysファイルを入れ替えることで復旧できました。動作している別のPCからntfs.sysファイルをusbメモリにコピーしダメなPCのファイルに上書きすることで起動するようになりました。

上記の作業に至るまで、ちょっと長い道のりがありましたので書きます。

最初、Widowsの修復で何とかしてみようかとWindows10セットアップディスクから起動してみましたが、セットアップディスクから起動させたにもかかわらずまたこの画面が表示されて同じ結果になってしまいました。結果、修復機能までたどり着かず。

ハードウェア=SSD(ADATA社製)の故障を疑い、Ubuntu(Linux)をディスクから起動してアクセスを確認するもエラー表示されて中身が見られず。後で分かったことですがそもそもUbuntuはNTFSファイルシステムが見られないのでは?!という。。

これでも見られなかったので、バックアップソフトで作成してブータブルディスクから起動しディスクの中身が見られるか確認したところ、ファイルの中身はちゃんと見られました。なので、少なくともハードウェア全体の故障ではなかった。

このとき、ブルースクリーンに表示されていたntfs.sysファイルが壊れていることを確信し、何とかこのファイルを復旧する方法を模索。
Windowsセットアップディスクからコマンドプロンプトが使うことができれば、ファイルのコピー等の操作ができるのではないかということで、Windowsセットアップディスクの起動を試みることにしました。


最初にWindows10セットアップディスクが起動できなかったので、持っていたWindows8セットアップディスクを使って起動してみました。が、結果は同じ。またも同じ画面が表示されて起動を繰り返します。

ならば、さらに持っていたWindows7セットアップディスクから起動を試みました。今度は起動に成功。
修復画面に移動して、コマンドプロンプトが使用できることも確認。

ntfs.sysファイルは、d:\Windows\System32\Drivers下にありました。ファイル日付を見ると冒頭に書いたWindows Updateした日付になっていました。
ん?、ちょっと違和感を覚えました。こういったアップデートされた実行ファイルの日付は普通ファイルを作成した日になるんじゃないのでしょうか。Windowsに詳しくありませんがマシンへの適用時にコンフィグレーションされて書き換わる等ということはあるのでしょうか。
ウイルス感染とか別の原因が気になります。

話を戻して、次にntfs.sysファイルをどこかから入手します。
家にある別のWindows10マシンからコピーすることにし、usbメモリにコピーしました。
ntfs.sysファイルのファイル日付は2019/01/01。正直動作するかはわかりません。が、今すでに動作していないのだからこれ以上悪くなることはないと考え、お気軽にコピー。

ファイルが入ったusbメモリを問題のPCに挿して、コマンドプロンプトからコピーを実行。上書きするかの確認はありましたがアクセス拒否等の問題もあくあっさりとコピー完了。

修復画面を終了、WIndows7セットアップディスクを抜いて、再起動。

すると、見事に起動できました。
久しぶりに見たログイン画面に出てくる風景画像です。

ログイン後は一見正常動作っぽかったのでが、設定画面を表示させると、一瞬画面が表示されるもののすぐに消えるという事象が発生。
おかしそうなので、もう一度再起動を行ったところ、起動中にアップデート中です、のようなメッセージが出てきましたが、正常に立ち上がりました。設定画面での先ほどの事象は見られません。

今回の事象を総合すると、どうもWindowsアップデートが問題だったようです。ntfs.sysファイルを何らか正常動作しているWindows10マシンから持ってきて上書きすることで復旧させることができました。

ハードウェア、買わなくてよかった。また、再セットアップせずに済んで本当によかったと思う今回の騒動でした。

nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ディープラーニングでモノクロ写真をカラーに色つけが凄すぎる [パソコン]

ディープラーニングでモノクロ写真に自動で色つけする「ColouriseSG」

Gigazineさんの記事からです。

ColouriseSGはディープラーニングを用いてモノクロ写真に自動で色つけするウェブアプリです。

ここからアプリを使用してみることができます。

ColouriseSG(https://colourise.sg/)

早速、祖父母や両親の古いアルバムの白黒写真をカラー化してみました。
写真はたぶんですが昭和10~20年頃のものだと思います。

オリジナル写真がこちら。
001IMG_0002.jpg
これをカラー化したのが以下です。実際の色はわかりませんが着物が自然に色付けされています。写真全体としても破綻がなく仕上がりのレベルが高そうです。
001IMG_0002_c.jpg

もう一つ。今度は雪景色があるもので、雪がちゃんと色付けされるか試してみました。
001IMG_0018.jpg
カラー化したのが以下。見事に雪景色は再現されています。また、人物もきちんとカラー化されています。ただ、左の松の木、後ろの木造の家がほとんど着色がありません。ここらへんは難しかったのでしょうか。
001IMG_0018_c.jpg

今度、私の小学校の卒業アルバムをカラー化して同窓会で集まる時に持っていこうかと思います。

nice!(1)  コメント(0) 

WiFルーターに貼られているWiFiパスワードは安全ではない?!

デスクトップPCの一台にはAvastアンチウィルスソフト(以下、Avast)が入っています。

久しぶりにこのPCを立ち上げたところ、AvastのWiFi検査画面が表示されWiFi環境をチェックしますかと出たのでチェックしてみたところ、家で使っているZTE社製のWiFiルーターで「弱いパスワード、デフォルトのままのパスワードです」って指摘されてしまいました。

確かにWiFiパスワード(SSIDのやつ)はデフォルトのままでした。機器にはSSIDとともにパスワードがシールで貼ってあります。これを使っていました。

早速、WiFiパスワードを変更して、再度Avastで検査したところ、今度はOKと表示されました。

ここで怖いなと思ったのが、何故、AvastはWifiパスワードがデフォルトもしくは弱いと分かったのか、また判断できる情報を取得できたか、です。

デフォルトパスワードということが分かったのであれば、デフォルトパスワードは決まった文字列なのか何らか計算で求められる文字列なのか、弱いパスワードということが分かったのであれば、設定しているパスワードが読めていることになります。
どちらにせよWiFi検査画面の詳細ではパスワードが表示されました。
ということは、Avastは何らかWiFiルーターに侵入できる機能(処理)を持っているということになります。

私が知らないだけなのかわかりませんが、使っているルーターに公知の脆弱問題があり、その仕組みを使って検査しているのでしょうか。いずれにしても簡単に見られてしまったことは脅威です。

先日、政府が国内のIoT機器をスキャンして安全性を確認することを実施するニュースがありましたが、改めて、家のセキュリティ対策を点検する必要があると思いました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

インサイトに決めてきました [車]

昨日、Hondaのディーラーに行きました。

見るだけのつもりでしたが購入してしまいました。

万が一購入になったときに備えて交渉目標額を調べて行きましたが、条件のいい価格に頑張って頂いたので購入を決めた理由です。

グレードはEX。オプションはほとんどありませんが大きなものだとドライブレコーダでしょうか。これはこの時世つけておいたほうがいいかなと。

納車は3月。

現在乗っているのがミニバンでミニバンからセダンとなり小さくなるのでどうかなと考えましたが、これから年とっていく中でそんなに大きなサイズは必要ないと判断しました。あと、どうしてもハイブリッド車が欲しかったのです。家は小高い山の斜面にあり、登るときにモーターのアシストはかなりの効果が期待できます。賛否ありますがインサイトの落ち着いた中にも斬新なデザインも購入の決め手です。
そんなこんな考えた末のインサイトでした。

Honnda Insght

insght1.jpg
insight2.jpginsght3.jpginsght4.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。