SSブログ
パソコン ブログトップ
前の10件 | -

サイバー攻撃に備えてルータをチェックしよう [パソコン]

am I infected?

以下、サイトに記載の引用です。
”am I infected? は、横浜国立大学 情報・物理セキュリティ研究拠点が運営する
マルウェア感染・脆弱性診断サービスです。
近年、家のルーターやウェブカメラなどのIoT機器を狙ったサイバー攻撃が急
増しており、あなたのご自宅のルーターも感染している危険性があります。
まずは、感染状況を調べてみませんか?”

インターネットプロバイダと契約し、貸与や買取で送られてきた(または独自に購入した)ルータを設置してインターネットに接続しているのではないかと思いますが、不安を覚えるようであれば、チェックしてみるのがいいと思います。

手順は簡単。
検査結果を受け取るメールアドレスの登録、現在の環境を選択、このサイトを知ったきっかけを選択して、検査開始のボタンを押すだけ。約5分くらいで検査結果が登録したメールアドレスに送られてきます。

amIinfected.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

インスタの写真をダウンロードする(メモ) [パソコン]

インスタ等、サイトによってはブラウザの画像ダウンロード機能が使えないことがあります。でも、どうしてもダウンロードしたいときは、FireFoxブラウザを使ってダウンロードすることができます。

ブラウザに「詳細を表示」というものと選ぶと「ページ情報」ウィンドウが開きます。この中にある「メディア(M)」を表示させると、ページに使われている画像(や動画)をリスト表示されます。リストの各行を選択すると、下に画像が表示されます。

リスト表示と画像表示部分の間の右側に[名前を付けて保存(A)...]ボタンを押下すると、ファイル保存ウィンドウが開きますので、ファイル保存ができます。

「ページ情報」ウィンドウの出し方は[Ctrl]+[i]、もしくはメニューバーから[ツール(T)]-[ページの表示]、URL表示のところのカギマークをクリック→「安全な接続」→「詳細を表示」のいずれかで出すことができます。
以前のFireFoxは、ブラウザの右端にある設定みたいなことにあったと記憶していたのですが、しばらく使っていないうちに変わったようです(記憶違いであれば勘弁ください)。

nice!(0)  コメント(0) 

3,000円台なのに400万画素2560x1440WEB1080PのWEBカメラ [パソコン]

iPhone6PlusではLINEオンライン飲み会ができないことが判明し、早速、PCでできるようにWEBカメラを探して購入しました。





Amazonで3,000円以下で探していると、ほとんどのWEBカメラが200万画素720P程度だったのですが、探した甲斐があり、一覧最後の方で今回購入した製品が見つかりました。メーカーは「VIMINGUR」。中国メーカーかな。箱には「MADE IN CHAINA」のシール。スペックは400万画素(Amazonの商品説明)、2560x1440、1080Pです。

vimingur.JPG

外観はいたってシンプル。デザインは私は好きです。文字は一切ありません。ヘンにメーカー名があっても恰好悪く見えるので何もない方がいいです。プラスチックの加工はちょっとだけ安っぽく見えます。

ディスプレイに取り付けてみると以下の感じです。フレームを挟むようになるのですが少し甘いので簡単に取れます。USBケーブルは普通の太さなのでケーブルの重量に引っ張られそうです。

vimingur2.jpg

vimingur3.jpg

カメラ映像のサンプルが以下。解像度はそのままです。ファイルサイズが大きいので画質は編集ソフトを落としています。部屋は電球色の照明に、蛍光灯のデスクライトをつけて撮影しています。参考になればと思います。私のTシャツが蛍光灯の光で明るくなっているので、カメラの自動調光がかかり青っぽくなっています。他、全体的に暗いのでノイズが目立つ印象です。

WIN_20201014_22_13_18_Pro.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

新型コロナのタンパク質分析にコンピュータパワーを提供中、、 [パソコン]

Folding@homeは、タンパク質を解析するためのボランティア・分散コンピューティングプロジェクトであり、新型コロナウイルスの解析も行われています。
私たちは個々が使っているPCのうち余っているCPUやGPUのリソースを提供することでこのプロジェクトに参加、貢献できます。
参加方法は簡単で、上記のページからソフトをダウンロードしてインストールを進めていけばOKです。PCはビデオ編集やレンダリングなどといった明らかにCPUパワーを使う以外、ブラウジングやビデオ・音楽再生、オフィスアプリではリソースを持て余しているのではないかと思われます。
バックグラウンドで動作させておき、勝手に参加、いいかもしれません。

ちなみについ先日、計算処理能力が2.4exaFLOPSに達そうとしており、この速度はTOP500のスーパーコンピューターの演算能力を足し合わせたよりも速いとのことです。それだけ、コンピュータリソースを提供するボランティアが集まっているということです。

”世界中のPCを使って新型コロナウイルスの解析を進める「Folding@home」の演算速度が世界TOP500のスーパーコンピューターを全部合計した性能に到達”

私も参加中。以前は仮想通貨のマイニングに組み立てたPC。こちらのほうが建設的、社会へ貢献できます。

foldinghome1.png
nice!(0)  コメント(0) 

テレワーク仕事効率化のためにテンキーを購入 [パソコン]

テンキー付きのフルキーボードも考えましたが、キーボードがノートパソコンの画面から離れてしまい使いにくいと考え、ノートパソコンのキーボードを補完する形をとることにしてテンキーを購入しました。

購入したのがエレコム社製のTK-TCM011シリーズ。とにかく安かったのでこれに決めました。バッファロー社製も同じくらい安かったのですが、私はエレコム派なのでこちらにしました。

TK-TCM011_1.jpg

TK-TCM011_2.jpg

ノートパソコンと並べるとこんな感じです。

TK-TCM011_3.jpg


エレコム テンキー 有線 メンブレン Mサイズ 1000万回高耐久 ブラック TK-TCM011BK

エレコム テンキー 有線 メンブレン Mサイズ 1000万回高耐久 ブラック TK-TCM011BK

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • 発売日: 2013/01/18
  • メディア: Personal Computers






nice!(0)  コメント(0) 

在りし日のスティーブ・ジョブズの映像やAppleの歴代CMなどをすべてまとめたウェブサイト「The Apple Archive」 [パソコン]

Gigazineさんの記事より。
在りし日のスティーブ・ジョブズの映像やAppleの歴代CMなどをすべてまとめたウェブサイト「The Apple Archive」

Appleの歴代テレビコマーシャルや発表会などのムービーをまとめた非公式サイトです。
Appleの歴史を感じることができます。
こうみるとスティーブ・ジョブズが与えた影響は偉大ですね。

nice!(0)  コメント(0) 

ドタバタでエプソン製インクジェットEP-811を購入 [パソコン]

昨日Amazonで購入したエプソン製インクジェットEP-811が届きました。

ph_visual_ep811a_img01.jpg

なんでこんな忙しい時期にプリンタを購入することになったかというと、リビングにあるブラザー製の電話・FAX付き複合機のプリンタが不調で年賀状印刷が困難になったからです。不調のせいで年賀はがきを6枚ダメにしてしまいました。
なので、これ以上の印刷はNGと判断、急遽、プリンタ購入を決めました。

価格.comで売れ筋で安い機種を探していたら、エプソンで型落ち機種が上位に入っていましたので、これを購入することに。
購入しようと思ったのはEP-881。実際に購入した機種とは違います。理由は単純。型番を間違えたからです。慌てていたので881と811を間違えてAmazonでポチっと。。
間違いに気が付いたのは1.5日ほど経ったとき。気が付いた時点ですぐにキャンセルリクエスト入れましたができませんとのメール連絡。諦めました。

思えば、両機種の価格差は4000円ほど。ここでヘンだと気が付ければ。。881が上位機種になります。
また、購入時、Amazonでの811の価格が12,000円で他よりもダントツに安かったのが即購入のきっかけになりました(811を881の価格だと思い「ずいぶん値段下がったんだ」と、さらにAmazonをチェックしたら他店より2,000円安かったのです)。Amazonポイントもたまっていて実質3,000円で買えたのも即買いのきっかけでした。

使ってみて、レビューの通り、いろいろと不便なところが目立ちます。印刷性能は文句ないのですが。
印刷開始時に自動で全面カバーを開かない、排出トレーが出ていないとエラーが出る、WiFi設定が電源プラグを抜くと消える?!(一度だけのでもう少し実験してみますが、パスワードを入れるのが面倒)、液晶がタッチ方式ではない(先のパスワード入力は面倒でした)、などなど。
安い機種だからしょうがないと言われればそれまでですが、機能・性能のそぎ落とし方が「そこですか?」という感じです。

まあ、一家にプリンタは2台も必要なく最低限年賀状をスムーズに印刷できればいいので、機種は間違えましたが良しとします。

そうそう、811は去年発売の型落ち品ですが、届いたプリンタの製造年月日を見ると2019/9/20。出来立てほやほやじゃないですか! 型落ちですが新製品を買ったような気分です。




エプソン プリンター A4 インクジェット 複合機 カラリオ EP-811AW ホワイト

エプソン プリンター A4 インクジェット 複合機 カラリオ EP-811AW ホワイト

  • 出版社/メーカー: エプソン
  • メディア: Personal Computers












タグ:EP-881 EP-811
nice!(0)  コメント(0) 

Outlookでたびたびpstファイルがアクセス拒否になってしまうときは(メモ) [パソコン]

仕事で使っているOutlook。
数か月前より、たびたびよくわからないタイミングでpstファイル=メールが格納されているファイルがアクセス拒否になり、修復画面が出るようになりました。
最初はファイルが何かの拍子に壊れたのかなと考え、修復画面に従って修復を試みるもその修復処理もできません。
Outlookを再起動してみても一度その状態に陥ったpstファイルは復旧せず、そのメールフォルダが開けません。
PCを再起動するとこれが復旧します。おそらくアクセス拒否状態がクリアされるためだと思います。
アクセス拒否の考えられる原因は他アプリとのファイル取り合いで他アプリが掴んで離さなくなったのではと推測しました。
Skype for BusinessがOutlookと連携して動作しますので、これがファイル取り合いの原因?かと思い、本アプリを使わないようにしてみましたが、それでも発生することがあり原因ではないと切り分け。

ネットで調べても類似の症状が出てこず、ヒントになりそうな関連するものがないか広く探していたところ、pstファイルの肥大化でOutlookがおかしくなることがあるというのを見つけました。

自身のpstファイルのサイズを確認すると一番大きいもので15GB。その次が3GB、1GB、・・・。皆、かなり大きいのですが、よく症状が出るのが一番大きい14GBのpstファイル。
試しに、メールを他のpstファイルに移動するのと、移動後に圧縮(→「圧縮」とありますが整理と詰め直しでしょうか)を行い14GB→9GBにしたところ、ここ3,4日は症状が出なくなりました。
他のGB級のpstファイルも同様にしてサイズダウンしました。

pstファイルの最大サイズは確認していませんが、14GBくらいになるとこのような症状が発生するのではないかとの結論です。

メールはなかなか消せないものです。
PCのスペックも上がってきており、HDD容量もこれくらいは何てことありません。
しかし、アプリ=Outlookには負荷だったのでしょうか。
pstファイルの容量に注意しながらしばらく様子見ていこうと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりにマイニング再開~イーサリアム [パソコン]

あるネットニュースを見ていたら、仮想通貨の価格が上昇傾向にあると報じていました。
仮想通貨のマイニングは電気代と釣り合わなくなってきた去年の夏頃にやめて以来でしたが、今の価格相場であればギリギリ電気代に見合いそうなので、再開してみました。

マイニングする仮想通貨はイーサリアム。現在の相場は約32,000円前後といったところです。我が家のマイニングマシンの能力だと、1か月に0.2eth。だいたい61ドル。日本円では6,500円くらいですかね。
電気代は約7,500円くらいなので、厳密には赤字になりますが、将来の上昇が見込まれます(もちろん下がることもあります)。

mining2019a.jpg

これから1か月はマイニングしてみようかと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

icloudメールが復旧しました(メモ) [パソコン]

PCで使っているメールソフト、Thunderbird。
このメールソフトには3つのアカウントを設定しています。
一つはプロバイダのメール、
もう一つはgmail、
そしてもう一つはiCloud。
このうちiCloudがいつしか使えなくなっていたことをさっき気が付きました。症状はパスワードを訊かれてしまうこと。

AppleIDのパスワードを入れてみましたがダメ、その他、思いつく限りのパスワードを入れてみましたがダメです。

いよいよわからずネットで調べたところ、2段階認証を設定してそのときにアプリ用パスワードを生成してこれを使わなければいけないことがわかりました。

appleid.jpg

でアプリ用パスワードを生成し、これをメールソフトのパスワードに入力したところ、無事に認証できました。

2段階認証になったときにやっておけばよかったのですが忘れてしまい、そのまま2段階認証でアプリ用パスワードが必要だったことも忘れてしまいました。

nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - パソコン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。