SSブログ

TMPGEnc MPEG Smart Renderer、カット編集でプレビュー表示できないときは(メモ) [パソコン]

Regzaで録画しBlurayに吐き出した動画をTMPGEnc MPEG Smart Rendererでカット編集しようとしたら、プレビュー表示ができません。音声だけは出ます。

調べたところ参考になる記事が見つかりました。
DirectXが原因というものです。

カット編集で、プレビュー表示されない。

環境設定の「プレビュー用レンダラ設定」画面で「レンダリングにDirect3Dを使用する」のチェックを外したところプレビュー表示されるようになりました。

tmpgenc-smart-renderer.jpg

記事は古く、OSは当方が使用しているのがWindows10なのでDirectXも記事から相当新しくなっているハズなのですが、原因はよくわかりません。

とりあえず、今使っているDirectXのバージョンを確認してみました。確認方法は以下です。
最新版の DirectX をインストールする方法
1) [スタート] から [検索] ボックスに「dxdiag」と入力し、Enter キーを押します。
2)結果の [dxdiag] をタップまたはクリックします。
3)レポートの最初のページにある [システム情報] セクションの [DirectX バージョン] を確認します。

私のPCにはDirectX 12が入っていました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

SeeQVaultって知っていますか? [家電]

簡単に結論から言うと、例えばTVの外付けHDDを別のTVにつなげても観られるようになるコンテンツ保護技術です。

http://jp.seeqvault.com/index.html

SeeQVaultは「シーキューボルト」と呼びます。
参加企業は、開発したパナソニック、サムスン、ソニー、東芝の4社の他、
バッファロー、サイバーリンク、、デジオン、富士通、船井、Genesys Logic、アイ・オー・データ機器、 ロジテック、エレコム、メディアロジック、ピクセラ、Realtek、シャープ、ソシオネクストが参加しています。

最近、うちのリビングにあるテレビにドット点灯が出てきてしまいました。
そろそろ買い替えを検討した方が良いかなと思いましたが、真っ先に気になったのが外付けHDD。現在、4台のHDDがテレビに接続されています。

結構前のテレビなので、当然、上記したSeeQVault未対応製品なのですが、次回購入の際の選定基準としてこの対応を入れた方が良いかと思いました。

また、今からでもSeeQVault対応HDDを購入して今のテレビに接続、録画番組を移動しておけば、新しいテレビで見られるようです。

テレビ買い替えに向けて少しずつ準備をしていきたいと思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。